オカメインコ2羽が、リク@ドウバネインコのカゴの中を覗いてます。
何もないのに、何かが、気になったようです。

リクは、この時は、多分、私の目の前にいたので、2羽に気がつかかなかったようです。
最近、カゴの回りにいると、どうかすると、カゴを下りて怒りにいくことがあります。
オカメたちは、相手が、もたもたしているので、怒られる前に、直ぐに逃げます。
2011年7月20日 12:32
|
カテゴリー:
我が家の鳥
リク@ドウバネインコにさくらんぼうをあげてみました。

動かない物体にもかかわらず、怖いといって、カゴの中に入ってしまいました。(^_^)
野菜は平気なのに、赤い物体はだめなのかな。
2011年7月19日 12:46
|
カテゴリー:
我が家の鳥
我が家で、スキンシップを求めてくるのは、リク@ドウバネインコのみ
ソラ@オカメインコは、触られるのがきらいだし、カイ@オカメインコは、昔は、OKだったのに、最近は、ソラに影響されたのか、NGになってしまいました。
ロン@セキセイインコは、荒鳥だし。
朝、カゴの外に出そうと、手を入れると早速、頭を下げて、カキカキを要求。
カゴの掃除をしているときは、腕に頭を密着させる。
そして、引き出しトレイをカゴにはめようとすると、そのトレイに頭をこすりつける。

引き出しトレイで、掻けというわけではないと思うので、掻いて欲しいの意志表示でしょうね。
2011年7月15日 12:34
|
カテゴリー:
我が家の鳥
ソラ@オカメインコが、我が家に来る前からあった、鳥用プレイランド。
ソラもカイも、ここで遊ぶというよりも、もっぱら、スタンド代わりに利用するだけです。
本当は、ついているブランコとかで遊んで欲しいのですが、無理みたいです。
一番、高い、止まりやすいところへ行くだけで、下の方には、めったに降りません。
けど、先日、プレイランドの枠に止まっていました。

そして、どうやら、これは齧れるものと初めて認識したようです。
この後は、また、来なくなったので、今のところ、齧りの被害は免れています。
2011年7月13日 12:38
|
カテゴリー:
我が家の鳥
ソラ@オカメインコは、最近、かじり棒に乗るのが好きなようで、朝、起こすとかじり棒に上にいたりします。
止まり木としても使用してますが、本来のかじり棒の使用の仕方もしていますが、
オカメクラスのかじり棒だと、すぐ齧って小さくなってしまいます。
買い置きがなかったので、リク用にあった、一番大きなかじり棒を取り付けました。
怖いと思えば、それはそれで、ストレスになっていいかなと思って取り付けました。
(ソラの場合は、おもちゃで発情抑制ができないか、考えているところです。)
怖がるどころが、早速かじって、乗っております。
大きいので、しばらくは、このかじり棒でよさそうです。
2011年7月12日 12:36
|
カテゴリー:
我が家の鳥