我が家の鳥

おねだり

朝は、食欲の塊のロン@セキセインコは、最近、家族に食べ物をねだることを覚え、放鳥すると、家族の所におねだりに行きます。(^_^;)

バナナはやってもいいけど、1週間に2回まで、塩気のあるクラッカーは絶対にやってはだめと注意してます。

セキセイインコやオカメインコは、もともとは、オーストラリアの乾燥地帯に生息する鳥なので、あまり、果物を頻繁にやるとよくないという話を聞きました。

えさ箱にシード以外に、ペレットを砕いていれておくのですが、それは、絶対に食べてくれません。

それを食べるとそんなにおなかが空かないと思うのに、頑固なやつです。

セキセイインコ

今、羽根が抜け換えているので、余計にお腹が空くみたいです。体重は変わらないので本日は、1gシードを余計に入れておきました。

翼の裏

土曜日、カゴの中で、ひさびさに、羽を広げていたので、翼の裏を写真に撮れました。

ドウバネインコ

この翼の裏の色は、ドウバネインコを飼っている者だけが、味わえる醍醐味だと密かに思ってます。

バタンみたいに、「バンザイ」といって、翼を広げる芸を覚えて欲しいなとつい思ってしまいます。(^_^)

巨大な小松菜

リク@ドウバネインコが、小松菜の葉っぱの部分より葉の軸の方が好きだといったら、家族が巨大な小松菜を買ってきました。

ドウバネインコ

持ちにくそうでしたが、結構、齧りました。

ピーマンを食べる

日曜日にリク@ドウバネインコにピーマンをあげたときの写真です。

ドウバネインコ

スティック状に切ってあげたら、持ちやすかったらしくて、夢中で、齧ってました。

食べるというよりも、半分は、千切って遊んでいたような気がしますが。

ある程度、固さがあるほうが好みみたいです。果物よりも、野菜の方が齧りがいがあるみたいで。

オカメインコにもあげましたが、それなりに齧ったのは、ソラのみでした。カイはお好みでなかったようで。小松菜の方がいいみたいです。

もう少ししたら、庭にはこべが生え始めるので、セキセイインコとオカメは、ハコベを食べてもらおうと思ってます。

カメラ目線

ソラ@オカメインコとカイ@オカメインコが、同時に羽に手入れを始めたので、それを写真に撮ろうとしたら...

オカメインコ

カイは、カメラの方を見始め、手入れを止めてしまいました。(^_^)

ソラは、羽の手入れをやめなかったです。昔は、カメラを向けただけでも逃げていた鳥が、ほとんどカメラのことを気にしなくなりました。
35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45