白い鳥だから、涼しそうに見えてもいいはずなのに、翼を浮かせている姿を見ると暑そうに見えます。

そんな、ロン@セキセインコですが、土曜日までは、放鳥してもさっさとカゴに入ってくれましたが、日曜日から、早く入ってくれと思うまで、なかなかカゴに入ってくれません。
手乗りでないので、相当疲れさせなければ、捕まえることができないし、でも、あまりむちゃさせると、ぐったりされる可能性があるので、やっぱり自主的に入って欲しいです。
本日は、気の毒だけど、カイ@オカメインコのカゴにおおいをかけました。カイの姿が見えると余計に入らない。
それに思わぬ障害が...
カゴの上のラックの棚からいつもカゴに飛び移って入りますが、その棚にソラ@オカメインコがいると、ソラが、ロンを追い払ってしまいます。
ソラをラックの上からどける作業が必要になってしまいました。
やれやれ。
2010年7月27日 12:28
|
カテゴリー:
我が家の鳥
今朝、地震があったみたいです。
私自身は、気がつきませんでしたが、そのせいか、カイ@オカメインコだけカゴの中で暴れました。
1時間早いけど、いいやと思いカゴのカバーを外しました。
しばらくして、落ち着くといつもと何か違うと感じはじめたようで、「ピー、ピー」と間をおいて鳴いてました。
大声を出すには時間がまだ早いとひやひやしましたが、大鳴きはしなくてよかったです。
他の鳥たちは、ケージにカバーしてあり、いつもは、カバーを開けたら出してあげるけど、いつまでたっても出してもらえず...ということでおかしい、おかしいと鳴いていたみたいです。
平日は、種餌はあげないけど、今日は少しだけ、あげました。
おじゃま虫は、食べているところに顔を突き出し、邪魔をしていました。(^_^;)
2010年7月23日 12:41
|
カテゴリー:
我が家の鳥
最近は、放鳥すると、倒してあるカゴの入り口で、かならず、逆さまになって遊びます。

さかさま状態をカメラで撮ろうとしたら、カメラの紐を片足で掴んでいじり始めました。

カゴの中にいる時も天井でさかさまになって、片足でおもちゃとひっぱりあげて齧りますが、本当に足の力が強いんだなと思ってしまいます。
ほとんど、逆さまにならない、セキセイインコとオカメインコを見てきたから、なんか、不思議な生き物に見えてしまいます。(^_^)
2010年7月22日 12:37
|
カテゴリー:
我が家の鳥
週末は、オカメインコ2羽は同時に放鳥しています。
普段は、ロン@セキセイインコに追っかけられているカイ@オカメインコですが、週末は、カイが、ソラ@オカメインコを追っかけています。
追っかけるといっても、ロンの追っかけよりはおとなしいものですが。
週末は、ロンは、カイを出す前にカゴに入ってもらってます。
カイは、何故か、自分から、椅子の背に下りることができません。
ソラが椅子の背に行くと行きたいのだけどどうしたらいいとばかりにカーテンレールの上でかたかた動くか、中途半端に飛んで、またカーテンレールに戻ります。
仕方がないので、手に乗っけて誘導してやります。
そうすると、最近は、かなり長い時間、2羽でまったりと椅子の背で過ごしています。
2010年7月16日 12:34
|
カテゴリー:
我が家の鳥
最近は、放鳥時、リク@ドウバネインコをかまっているとソロ@オカメインコが人の側にやって来ます。
だからといって、かまって欲しいわけでもないらしいです。
もともと、触られるのがいやな鳥なので、手を出すと乗るとき以外は、口を開けて怒ります。頭をかくのを許していた時もあったのに、最近は、触ろうものなら怒ります。
側に来ても、まったりとこちらの様子を伺ったり、羽の手入れをするだけです。
また、よくスタンドに乗るようになりました。
オカメインコがソラ1羽しかいなかったときに買ったスタンドですが、全然、乗ってくれなくて、放置状態でした。カイ@オカメインコを迎えてやっと役に立つときが来ました。
どうも、カイが平気で乗るのを見て、安心して、乗るようになったみたいです。
我が家では、ロン@セキセイインコと同い歳の年長の鳥ですが、ものごとに馴れるのは時間のかかる鳥です。

ただ、いったん馴れると...

こういう悪さは、真っ先にする鳥です。
2010年7月14日 12:29
|
カテゴリー:
我が家の鳥