我が家の鳥

ステップアップ練習

リク@ドウバネインコのステップアップ練習について

手乗りになってくれることをこだわっているわけではないが、やはり、手に乗ってもらうことは、なにかと便利なので、すこしずつだけどステップアップの練習はしておこうと思ってます。

ただ、手を出すと噛み付こうとするか、逃げ回ろうとするので何かもうひとつ考えることはあるかと思い、そういえばということで、『インコをよい子にしつける本』の「ステップアップ練習」を読んでみたら、「鳥が強気にならないように、なわばり以外の場所(室内)で練習します。」とありました。まず、第一段階はこれだと思いました。

リクの行動を見ているとまず、カゴから離れません。そして、カゴから離れたとき(飛んで不時着等)は、おとなしく、手に乗ってくれます。どうやら、カゴが、リクのなわばり、それ以外は、なわばり外と把握しているようです。放鳥時は、カゴ以外は、ソラ@オカメインコがブンブン飛んでいるので、今ひとつまともに飛べないリクはなわばり外と思っているようです。

ということは、カゴから離せば、もう、なわばり外ということで、パーチに乗せて練習することにしてみました。

といっても最初にパーチに乗ることが最初の練習になってしましました。

食べ物を見せてもパーチに乗ろうとしないので、なかなかうまくいきません。そういえばと思い、洗濯バサミつきハンガーをぶらぶらさせたら、あっさりと乗ってくれました。何でそんなに洗濯バサミつきハンガーが好きなのかがいまいちわかりませんが。(^_^)
それにしても、食べ物でつれない鳥は練習は一苦労です。カイ@オカメインコは、食べ物に興味を持つから、一番楽です。

ドウバネインコ

無事、パーチに乗せてからは、まずは、頭をかいてやるなどしてリラックスさせてから手に乗せてみました。

なんとか、成功しました。

ドウバネインコ

でも、すぐ下りたいようです。先が長そうです。

あまり長時間して、鳥がいやがられても仕方がないので、2回ぐらいで止めておきました。
頻繁にやっていけば、少しぐらいは成果がでるでしょう。

ただ、今後の課題は、「無理強いによって望ましくない行動が定着しないように注意」ということでしょう。
あと気になる一文が、「練習に乗り気でない子、嫌々やっている子には、何かしら問題が潜んでいる可能性があるので、」
まだ、始めたばかりだから、気長に観察していきます。


いただいたおもちゃで遊ぶ

ミッチさんからいただいたオモチャその2をリク@ドウバネインコのカゴにとりつけました。

ドウバネインコ

こわがりもせず、齧りはじめました。

ドウバネインコ

段ボールに綿棒を通したおもちゃなのですが、段ボール部分をとにかく齧る齧る。

半日ももちませんでした。 (^_^;)

あとは、残った綿棒をくくっただけのおもちゃにアレンジして、再び、カゴにぶらさげておきました。

段ボールをあった方がおもしろいみたいです。

それにしても、リクは、はじめてのおもちゃもさほど驚かず、すぐ遊ぶみたいです。

同じく、おもちゃに強いのは、ソラ@オカメインコです。
同じオカメインコでも、カイは、おもちゃに弱いらしく、慣らしてからではないと、カゴにいれられないみたいです。

ロン@セキセイインコは、オカメインコたちに比べて、パニックを起こしやすいのでおもちゃは、おまり入れてません。ブランコと鈴のおもちゃが入ってますが、これで十分みたいです。

折るのが好きなんです

オカメインコ達に壁紙を齧られるので、今、カーテンレールに、カレンダーの紙やティッシュの箱を解体して差し込んでいます。

彼らは、その紙や箱をせっせこ齧っているので、部分部分で、壁紙が見え始めました。
そこで、家族が、ティッシュの箱を解体して差し込んだのですが、挿し方が悪かったので、カイ@オカメインコが、その上に乗ると、ちょっと箱に折り目がついていた部分折れて、結局、その上に乗って、その下にある紙を齧っていたので意味がなかったです。

後で、直して、折れないようにしましたが。

その後、ソラ@オカメインコが、別の紙で、めくって、乗って、下の紙を齧ってました。
オカメインコ

素直に上から順番に齧ってくれると楽なのに、わざわざ、下の紙を齧ろうとするのが、おもしろいのですかね。

なにげに助かってます

いつのまにか、放鳥時には、要注意の鳥になってしまったソラ@オカメインコです。

おとなしくしているなと思っていると、柱や戸や廻り縁を齧って、我が家を破壊しているからです。(^_^;) 

でも、最近、ロン@セキセイインコのカゴの回りがお気に入りになったようで、カゴの下敷きにしているダンボールを齧ってます。

オカメインコ

ここで、夢中になってくれるといらぬ心配をしなくて本当に楽です。

オカメインコ

おもちゃをいただきました

「ドウバネ会」のミッチさんから、おもちゃのプレゼントをいただきました。
3点いただいたのですが、ちょっともったいないので、まずは、マカロニでできたおもちゃをリク@ドウバネインコのカゴにぶら下げました。

手になんか持って齧っていると思ったら、キャラクターの形のマカロニを既に紐から外してました。

ドウバネインコ

その後、本日は、他のおもちゃをほとんどいじらず、マカロニオモチャに集中攻撃でした。

ドウバネインコ

とうとうお得意の逆立ちをして、上からおもちゃをひっぱりあげて遊びはじめました。
ドウバネインコ

ということで、このおもちゃは、一日で破壊されてしまいました。(^_^;)

ミッチさん、ありがとうございました。

キャラクターのマカロニの存在がちょっとおもしろかったです。
そのうち、ポケモンセンターに行く機会があったら、ピカチューのマカロニでも買ってみようと思いました。
53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63