ソラ@オカメインコです。

何故か、齧り棒の上に乗っています。
天井まで狭いから、冠羽がカゴからはみでています。
齧り棒の上からだと、少々、窮屈でも、下にいるカイ@オカメインコが見えるらしくて、最近、ちょくちょく乗っています。
そんなソラですが、本日、風邪にやられた飼い主が、出勤前、ちょいと具合が悪いのでソファーに寝そべっていたら、側にやってきて、しばらくいっしょにじっとしていました。
まるで、お見舞いに来てくれたかのようでした。
普段、そっけない鳥ですが、たまに、こんな行動を起こすから、かわいい奴です。
一方、リク@ドウバネインコは、外に出してから、ほっとらかし状態だったので、かまってくれとわめいてました。家族が代わりにかまってくれたので、おとなしくなりました。
2010年3月 1日 12:34
|
カテゴリー:
我が家の鳥
最近は、朝、放鳥すると、コップに挿してある木のスプーンを見つけて遊ぶのが
日課になっています。
この木のスプーンは、もらったものですが、意外と丈夫です。
それなりに力を入れて噛まれていると思うのですが、ささくれてはいますが
まだ、壊されてはいません。

2010年2月25日 12:48
|
カテゴリー:
我が家の鳥
コニュアやロリキート、ヨウムなどもさかさまによくなるという話をききましたが
ドウバネインコがどういう遊び方をするかは、あまり、本などには載っていません。
リクの場合は、よくカゴの天井にはりついて、頭をグルングルン動かすことがあります。
セキセイや、オカメよりも倍の体重がある鳥がよくカゴの中をちょこまか
動き回っています。
最近、新しいおもちゃをあげたら、わざわざ、さかさまになっておもちゃを引き寄せ
破壊しております。
頭に血が登らないかが不思議です。

2010年2月24日 12:42
|
カテゴリー:
我が家の鳥
ソラ@オカメインコが胸に綿毛をつけていました。

あいかわらず、自然に落ちるまでほったらかしです。
最近、写真を撮ろうとカメラを向けると、よく「キョキョキョ」鳴きをします。
リク@ドウバネインコも綿毛をつけていたので、カメラを向けたら、
動きまくられて、綿毛が落ちてしまいました。
2010年2月19日 12:37
|
カテゴリー:
我が家の鳥
本日は、何故か、ロン@セキセイインコが、さっさとカゴに入ったので、
カイ@オカメインコとソラ@オカメインコを同時に放鳥しました。
ソラは、かなり性格に難がある鳥みたいです。
カイの側にいたいけど、あまり近寄られるといやということらしいです。
カイの方も2、3回、ソラに足を噛まれてから、ソラの側にいたいけど
あまり近寄れないという状態です。
多分の下の写真の距離が2羽にとっては、限界らしいです。
▼上にいる2羽をうらやましそうに見るロンです。
昨日は、なかなかカゴに入らなかったので、とうとう強制手段にてカゴに入れました。
朝、ほどほどに遊んで食事をするというふうにしてもらった方が
日中、ぐったりしなくていいみたいなので、適度にあそんだら自分から
カゴに入ってもらうのですが、どうしても入らなかったので
掴んで入れました。鳥の気持ちを考えるとやらない方がいいですが
そうもいってられません。
本日は、ロンを出したあと、カイを起こさず、もたもたしていたら
さっさとカゴに入っていました。
そうとなれば、こちらもカゴを閉めてました。
カイを起こして、カゴをロンの見える位置に運んだとき、
ロンは、"しまった!"と思ったらしく、暴れておりました。
まあ、こんな日があってもいいでしょう。
2010年2月18日 12:44
|
カテゴリー:
我が家の鳥