冠羽の筆毛
リク@ドウバネインコにあわせて、部屋の温度は、20度ぐらいにしてあります。
そんなに温度を上げる必要のないオカメインコには、ちょっと温かいらしくて、換羽が始まってしまいました。
ソラ@オカメインコは、あまり、換羽になっても、いっぺんにごそごそ抜けることがないけど、カイ@オカメインコは、よく抜けています。
ロン@セキセインコの頭ほどではないけど、頭は筆毛が目立っています。
2010年1月15日 12:35 | カテゴリー: 我が家の鳥
Birdist Bee からのお知らせや、管理人の雑記、管理人のコンパニオン・バードなどを語っていきます。
我が家の鳥
リク@ドウバネインコにあわせて、部屋の温度は、20度ぐらいにしてあります。
そんなに温度を上げる必要のないオカメインコには、ちょっと温かいらしくて、換羽が始まってしまいました。
ソラ@オカメインコは、あまり、換羽になっても、いっぺんにごそごそ抜けることがないけど、カイ@オカメインコは、よく抜けています。
ロン@セキセインコの頭ほどではないけど、頭は筆毛が目立っています。
2010年1月15日 12:35 | カテゴリー: 我が家の鳥
我が家の鳥たちの中で一番、図体が大きいの肝が小さいリク@ドウバネインコです。
本日、放鳥時に、カイ@オカメインコが齧った籐の断片があったので、リクはおもちゃにするかなと思い、見せたら、怖いといって、いつものカゴの上から飛び立ちました。
まだ、まともに飛べないので、みごと床に不時着をしました。
今回は、セーターが入ったビニール袋の上でしたので安心です。
いつもは、流しに向かって飛んでいくパターンが多いので、怪我をしないかと、ひやひやです。
まだ、1歳にならない経験の少ないからしかたがないとは思いますが、思いもよらないものに怖がるから用心しないとなりません。
昨日の家族からの報告で、昼間の番組で、鷹匠の話をやっていたそうです。大鷹や、ハリスホークの紹介や、隼の実演もあったそうです。(見たかった)
隼のアップがテレビ一面に映ると... ソラ@オカメインコが相当、怖かったらしく、「ギャー」といって、しばらくカゴに張り付いていたそうです。
ソラは、結構、カラスや猛禽類に敏感で、窓の外の遠くにいるカラスにときどき、怖がることがあります。
2010年1月 8日 12:32 | カテゴリー: 我が家の鳥
2010年1月 7日 12:32 | カテゴリー: 我が家の鳥
2010年1月 6日 12:37 | カテゴリー: 我が家の鳥
今年もよろしくお願いいたします。
素敵なイラストも早めに公開いたします。
▲ソラ@オカメインコ と ロン@セキセイインコ (今年で6歳コンビ)
▲カイ@オカメインコ(今年で2歳)
▲リク@ドウバネインコ(今年で1歳)
2010年1月 2日 20:44 | カテゴリー: 我が家の鳥