我が家の鳥

テレビの中の鳥

オカメインコ

本日、カイ@オカメインコを外に出した時、「ピー」といって逃げるように飛び回りました。

何故かというと、テレビの中で、ちょうど、朱鷺の放鳥についてのニュースをやっていました。

どうやら、朱鷺の映像が怖かったようです。(^_^;)

 

ソラ@オカメインコは、外にいるカラスを見て、怖がることはよくありますが、映像ではあまりないみたいです。

カメラに向かって来る

ドウバネインコ

リク@ドウバネインコです。

今までは、カメラを向けると後ろを向いて去っていったのに、本日は、何故か、向かってきました。

攻撃したかったのかな。

 

昨日は、おもちゃに、ハムスター用の齧り棒を取り付けました。気に入ったようで、齧っていました。

リク、カジリーズで遊ぶ

ドウバネインコ

 

「かじりーず」というシリーズの小動物用のおもちゃがあります。その「選手権!  中級」という商品があります。 その中のいぐさで作られている輪は、ソラ@オカメインコとカイ@オカメインコのカゴにとりつけています。 しかし、麻ひもで作られているダンベルは、興味がもたれなくて、ほったらかしにされていました。

リク@ドウバネインコなら、このおもちゃで遊べると思い、外に出たときにちょくちょく見せていたのに、怖いといって、そばによりつきませんでした。 そして、1ヶ月たち、本日、ようやく、足で持って遊びはじめました。 ようやく、この麻ひものダンベルを遊んでくれる鳥ができました。

 

オカメインコ

▲ 外に出ているリクは、カゴの上ですが、そのカゴの側の椅子の上にやって来ました。 ちょっと緊張気味なのか、冠羽が全開です。

リク、遊ぶ

20090930.jpg

 

リク@ドウバネインコは、おもちゃでよく遊んでます。

やつあたりをすることもありますが、頭をこすりつけて、じっとしていることもあります。

足で掴みやすい木のお星様は、先端が齧られてしまいました。

このくらいの大きさのインコになると、オカメインコやセキセイインコと違い、足を頻繁に使うので、おもしろいです。

鳥肥ゆる秋

セキセイインコ

 

今朝のロン@セキセイインコは、お腹をすかしていて、餌の量を計っている最中に来てしまいました。

いつもは、カゴに入れるまで、餌のことは忘れているみたいなのに、初めてのことでした。

 

もう一羽の食い気にはしっている鳥は、ソラ@オカメインコ。 ロンが跳ね飛ばした餌を拾っています。

ソラは、最近、よく食べるようになって、体重が、77g に安定しているのでいい傾向だと思います。

カイ@オカメインコの体重は、101g。 こちらは、太り気味かな。まだ、まともに胸を触っていないのでなんともいえませんが。

ちなみにリク@ドウバネインコは、216g 。 こちらも、太り気味かそうではないのか、まだ判断できていません。

68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78