kisetsu200807_t.gif 7月・アカショウビン



アカショウビン
イラスト:折笠由香利
 
 
アカショウビン【赤翡翠】
Halcyon coromanda
Ruddy Kingfisher
ブッポウソウ目カワセミ科
全長:25~27cm

夏鳥として全国に渡来、日本海側に多く、南西諸島は特に多い
見られる主な所は、低地から山地の渓流沿いのよく茂った林

平安時代から"みづこひどり"(水乞鳥、水恋鳥)の名で知られている。江戸時代前期から"あまごひどり"(雨乞鳥)とも呼ばれている。これは、雨が降りそうな時に、キョロロロと鳴き始めることから名づけられた思われる。
その他、前世が女性で、馬に水を与えるのを怠ったため、馬が死んでその罰を受けて水恋鳥になったとか、親の死に水をとらなかった罰として自分の赤い胸の毛が水に映って火のように見えて恐ろしくなり、飲みたい水が飲めなくなり、水欲しい水欲しいと泣くというこの鳥にまつわる物語がある。        
参考文献:『世界鳥名事典』(三省堂) 『鳥名の由来事典』(柏書房)